学校で角の二等分線を習ったんだけど
なぜ、あのやり方で二等分できるのか分かんないんだよね…
良い疑問ですね!
では、今回の記事では角の二等分線の作図手順と「なぜ」について解説していくよ!
>垂直二等分線の書き方、どんな場面で使えるかも確認しておこう!
角の二等分線の作図手順
では、まずは角の二等分線の作図手順について確認しておきましょう!
まずは角の頂点に針をおき、2辺と交わるように円をかきます。
次に、2辺との交点にコンパスの針をおき、同じ大きさの円をそれぞれかきます。
最後に、先ほどかいた2つの円の交点と角の頂点を直線で結ぶと完成です。
- 角の頂点にコンパスの針をおき、2辺と交わるように円をかく。
- 円と辺が交わった点にコンパスの針をおき、同じ大きさの円をそれぞれかく。
- ②の円が交わった点と角の頂点を線で結ぶと完成!
角の二等分線のなぜ
でも、なんでコレが二等分線になるのだろうか…?
というわけで、次は角の二等分線の「なぜ」について解説していきます。
角の二等分線では、次の2つの三角形に注目します。
実は、この2つの三角形はすべての辺の長さがそれぞれ等しくなっています。
つまり、3組の辺がすべて等しいので2つの三角形は合同だということになります。
(合同条件については中学2年生で学習します。)
合同というのは、辺の長さも角の大きさもすべて等しい図形のことをいいます。
なので、この2つの三角形は角の大きさもそれぞれ等しいということになります。
つまり、合同な三角形を利用することによって角の二等分線を作図しているってわけですね。
角の二等分線の性質、どんな場面で使えるか
角の二等分線というのは、角を二等分している他にも次のような特徴があります。
角の二等分線上の点は、角の2辺までの距離が等しい。
角の二等分線上の点は、どこをとっても2辺からの距離が等しくなっています。
なので、2辺から等しい距離にある点を作図せよ。
という場面でも角の二等分線の作図が用いられます。
3辺AB、BC、ACから等しい距離にある点を作図しなさい。
このように、辺から等しい距離~ときたら角の二等分線の出番です。
角の二等分線とは、角を二等分するだけでなく
辺から等しい距離にある点を作図する場合にも使われます。
しっかりと覚えておきましょう!
角の二等分線のまとめ!
最後に角の二等分線の作図を確認しておきましょう。
角を二等分する線を角の二等分線といいます。
角の二等分線は、2つの合同な三角形を利用することによって作図します。
<作図手順>
- 角の頂点にコンパスの針をおき、2辺と交わるように円をかく。
- 円と辺が交わった点にコンパスの針をおき、同じ大きさの円をそれぞれかく。
- ②の円が交わった点と角の頂点を線で結ぶと完成!
OK!理解したよ♪
角の二等分線の「なぜ」も解決だ!
>垂直二等分線の書き方、どんな場面で使えるかも確認しておこう!
もっと成績を上げたいんだけど…
何か良い方法はないかなぁ…?
この記事を通して、学習していただいた方の中には
もっと成績を上げたい!いい点数が取りたい!
という素晴らしい学習意欲を持っておられる方もいる事でしょう。
だけど
どこの単元を学習すればよいのだろうか。
何を使って学習すればよいのだろうか。
勉強を頑張りたいけど
何をしたらよいか悩んでしまって
手が止まってしまう…
そんなお悩みをお持ちの方もおられるのではないでしょうか。
そんなあなたには
スタディサプリを使うことをおススメします!
スタディサプリを使うことで
どの単元を学習すればよいのか
何を解けばよいのか
そういった悩みを全て解決することができます。
スタディサプリでは学習レベルに合わせて授業を進めることが出来るほか、たくさんの問題演習も行えるようになっています。
スタディサプリが提供するカリキュラム通りに学習を進めていくことで
何をしたらよいのか分からない…
といったムダな悩みに時間を割くことなく
ひたすら学習に打ち込むことができるようになります(^^)
迷わず勉強できるっていうのはすごくイイね!
また、スタディサプリにはこのようなたくさんのメリットがあります。
- 費用が安い!月額1980円で全教科全講義が見放題です。
- 基礎から応用まで各レベルに合わせた講義が受けれる
- 教科書に対応!それぞれの教科に沿って学習を進めることができる
- いつでもどこでも受講できる。時間や場所を選ばず受講できます。
- プロ講師の授業はていねいで分かりやすい!
- 都道府県別の受験対策もバッチリ!
- 合わないと感じれば、すぐに解約できる。
スタディサプリを活用することによって
今までの悩みを解決し、効率よく学習を進めていきましょう。
「最近、成績が上がってきてるけど塾でも通い始めたの?」
「どんなテキスト使ってるのか教えて!」
「勉強教えてーー!!」
スタディサプリを活用することで
どんどん成績が上がり
友達から羨ましがられることでしょう(^^)
今まで通りの学習方法に不満のない方は、スタディサプリを使わなくても良いのですが
学習の成果を高めて、効率よく成績を上げていきたい方
是非、スタディサプリを活用してみてください。
スタディサプリでは、14日間の無料体験を受けることができます。
まずは無料体験受講をしてみましょう!
実際に、僕もスタディサプリを受講しているんだけど
すっごく分かりやすい!
そして、すっごく安い!!
このサイト作成や塾講師としてのお仕事に役立てています。
なので、ぜひとも体験していただきたい(^^)