重さと質量って何が違うの??
お、いい質問!
それぞれの違いについて説明していくね
というわけで、今回の記事では「重さ」「質量」の違いについて説明していくよ!
分かっているようで分からない…そんな両者の違いについてしっかりと理解していこう。
重さと質量の違い
例えばの話
地球上で体重が60㎏の男性が月に行って、体重計に乗るとどうなるでしょうか?
なんと、体重計が示す数値は10㎏になってしまいます。
かと言って、この男性が月へ向かう途中に劇的なダイエットに成功し減量したというわけではありません。
これは、月が地球に比べて重力が弱いことが関係しています。
月では重力が弱く、ふわふわと浮いたような状態になります。これはテレビなどの映像で見たことがあるかと思います。
そのような状態で体重計に乗ったら、そら軽くなるわ!って理解できますね。
このように、重力によって値が変化してしまうような数値のことを「重さ」といいます。
それに比べて、男性は月に移動したからと言って、姿形が変形したわけではありません。ちゃんと60㎏の肉体を所持しているはずです。
このように場所が変わっても変化しない、物体そのものの量のことを「質量」といいます。
重さ…物体にはたらく重力の大きさ。Nを使って表す。※場所や天体によって異なる。
質量…物体そのものの量。㎏、gを使って表す。※場所によって変化しない
重さと質量の測り方
重さと質量の違いについては分かったけど…
そもそもどうやって測定するのかな?
重さと質量を測定する方法は、もちろん異なります。
まず、重さを測る場合に用いられるのがばねはかりというものです。
これに測定したい物質をつり下げることで、重さを調べることができます。
質量を測定したい場合に用いるのが、上皿てんびんです。
すでに質量が分かっている分銅などとの釣り合いを調べることで、物質が持っている質量を調べることができます。
重さ | ばねはかりを使う |
---|---|
質量 | 上皿てんびんを使う |
重さと質量【まとめ】
最後に重さと質量についてまとめておきましょう。
重さ…物体にはたらく重力の大きさ。Nを使って表す。※場所や天体によって異なる。ばねはかりを用いて測定する。
質量…物体そのものの量。㎏、gを使って表す。※場所によって変化しない。上皿てんびんを用いて測定する。
ちなみに地球上では、約100gの物体の重さが1Nになります。
体重60㎏の男性であれば、60000gとなるので
$$60000\div 100=600N$$
こんな感じですね。
合わせて覚えておきましょう!
もっと成績を上げたいんだけど…
何か良い方法はないかなぁ…?
この記事を通して、学習していただいた方の中には
もっと成績を上げたい!いい点数が取りたい!
という素晴らしい学習意欲を持っておられる方もいる事でしょう。
だけど
どこの単元を学習すればよいのだろうか。
何を使って学習すればよいのだろうか。
勉強を頑張りたいけど
何をしたらよいか悩んでしまって
手が止まってしまう…
そんなお悩みをお持ちの方もおられるのではないでしょうか。
そんなあなたには
スタディサプリを使うことをおススメします!
スタディサプリを使うことで
どの単元を学習すればよいのか
何を解けばよいのか
そういった悩みを全て解決することができます。
スタディサプリでは学習レベルに合わせて授業を進めることが出来るほか、たくさんの問題演習も行えるようになっています。
スタディサプリが提供するカリキュラム通りに学習を進めていくことで
何をしたらよいのか分からない…
といったムダな悩みに時間を割くことなく
ひたすら学習に打ち込むことができるようになります(^^)
迷わず勉強できるっていうのはすごくイイね!
また、スタディサプリにはこのようなたくさんのメリットがあります。
- 費用が安い!月額1980円で全教科全講義が見放題です。
- 基礎から応用まで各レベルに合わせた講義が受けれる
- 教科書に対応!それぞれの教科に沿って学習を進めることができる
- いつでもどこでも受講できる。時間や場所を選ばず受講できます。
- プロ講師の授業はていねいで分かりやすい!
- 都道府県別の受験対策もバッチリ!
- 合わないと感じれば、すぐに解約できる。
スタディサプリを活用することによって
今までの悩みを解決し、効率よく学習を進めていきましょう。
「最近、成績が上がってきてるけど塾でも通い始めたの?」
「どんなテキスト使ってるのか教えて!」
「勉強教えてーー!!」
スタディサプリを活用することで
どんどん成績が上がり
友達から羨ましがられることでしょう(^^)
今まで通りの学習方法に不満のない方は、スタディサプリを使わなくても良いのですが
学習の成果を高めて、効率よく成績を上げていきたい方
是非、スタディサプリを活用してみてください。
スタディサプリでは、14日間の無料体験を受けることができます。
まずは無料体験受講をしてみましょう!
実際に、僕もスタディサプリを受講しているんだけど
すっごく分かりやすい!
そして、すっごく安い!!
このサイト作成や塾講師としてのお仕事に役立てています。
なので、ぜひとも体験していただきたい(^^)