関数y=ax2乗

【関数y=ax2乗】変化の割合と裏ワザ公式について解説!

ゆい
ゆい

やっぱり変化の割合って苦手なんだよなぁ…

というわけで、今回の記事では中3で学習する関数\(y=ax^2\)の単元から「変化の割合の求め方」についてイチから解説していきます。

実は…この単元では裏ワザが使えます!

これを知っていれば、めちゃくちゃ楽勝な問題になってしまいます。

かず先生
かず先生

5分でサクッと理解しちゃいましょう!

まぁ、まずは基本から解説していきます。

y=ax2乗の変化の割合の求め方

変化の割合の求め方

$$変化の割合=\frac{yの増加量}{xの増加量}$$

どの関数においても上のような式で変化の割合を求めることができます。

ゆい
ゆい

そもそも…変化の割合って何だっけ?

という方も多いので、一応説明しておくと

変化の割合とは「\(x\)の増加量に対する\(y\)の増加量の割合」を表したものです。

イメージとしては、\(x\)が増えると\(y\)はどれくらいのペースで増減しますか?というものです。

 

では、次の問題を考えてみましょう。

関数\(y=2x^2\)について、\(x\)の値が2から4まで増加するときの変化の割合を求めなさい。

基本通りに変化の割合を求める場合、表を作ると分かりやすくなります。

\(x\)の値が2から4といっているので、2と4を書いた表を作ります。

$$x$$ $$2$$ $$\cdots$$ $$4$$
$$y$$

あとはこの表を完成するべく、\(y\)のところを埋めていきましょう。

\(x=2\)のとき、\(y=2\times 2^2=8\)

\(x=4\)のとき、\(y=2\times 4^2=32\)

よって、表は次のように埋まります。

$$x$$ $$2$$ $$\cdots$$ $$4$$
$$y$$ $$8$$ $$\cdots$$ $$32$$

 

表が埋まったら、ここから\(x,y\)の増加量をそれぞれ求めていきます。

\(x\)は2から4に変化しているので、\(x\)の増加量は \(4-2=2\)

\(y\)は8から32に変化しているので、\(y\)の増加量は \(32-8=24\)

このようにして、それぞれの増加量を求めることができました。

$$(増加量)=(変化後)-(変化前)$$

 

かず先生
かず先生

あとは、\(変化の割合=\frac{yの増加量}{xの増加量}\)に当てはめれば完成だ!

$$変化の割合=\frac{24}{2}=\color{red}{12}$$

 

ゆい
ゆい

なるほど!

表を作れば、それぞれの増加量が読み取りやすくなるね!

それに計算はとてもシンプルだ♪

  • 表を作って値を埋める
  • それぞれの増加量を読み取る
  • \(変化の割合=\frac{yの増加量}{xの増加量}\)に当てはめれば完成!

スポンサーリンク



裏ワザ公式を使った解き方

関数\(y=ax^2\)について、\(x\)の値が\(p\)から\(q\)まで増加するとき

$$変化の割合=\color{red}{a(p+q)}$$

かず先生
かず先生

この裏ワザ公式を使うと、めちゃくちゃラクに計算ができるようになるよ!

ゆい
ゆい

おぉぉ!!コレが裏ワザ!

でも、どうやって使うのだ?

では、先ほどの問題を裏ワザ公式を使って解いてみましょう。

関数\(y=2x^2\)について、\(x\)の値が2から4まで増加するときの変化の割合を求めなさい。

変化している\(x\)の値に注目して、それらの値を足します。

$$2+4=6$$

そして、この値に比例定数を掛けます。今回の問題であれば2ですね。

$$6\times 2=\color{red}{12}$$

という感じで、一瞬で計算することができます。

1つの式でまとめると次のようになります。

$$変化の割合=2(2+4)=\color{red}{12}$$

ゆい
ゆい

な、なんじゃこりゃ!

めちゃくちゃラクになったね

かず先生
かず先生

この裏ワザが使えるのは、\(y=ax^2\)の関数だけ!

一次関数、反比例などでは使えないから注意だね

 

では、裏ワザ公式が使いこなせるか確認しておこう。

関数\(y=-4x^2\)について、\(x\)の値がー3から2まで増加するときの変化の割合を求めなさい。

$$変化の割合=-4(-3+2)=\color{red}{4}$$

 

関数\(y=\frac{1}{2}x^2\)について、\(x\)の値がー4からー2まで増加するときの変化の割合を求めなさい。

$$変化の割合=\frac{1}{2}(-4-2)=\color{red}{-3}$$

かず先生
かず先生

裏ワザ公式が使えたら、楽勝すぎるよね!

スポンサーリンク



変化の割合を利用した問題の解説!

では、ここからは関数\(y=ax^2\)の変化の割合を利用した問題について解説していきます。

関数\(y=ax^2\)について\(x\)の値が2から4まで増加するときの変化の割合が−12である。このとき、\(a\)の値を求めなさい。

変化の割合が与えられており、そこから\(a\)の値を求めるという問題です。

まずは「関数\(y=ax^2\)について\(x\)の値が2から4まで増加するときの変化の割合」を文字\(a\)を使って表しましょう。

ここでは裏ワザ公式を使うとラクに求めることができます。

$$変化の割合=a(2+4)=\color{red}{6a}$$

すると、変化の割合は\(6a\)と表すことができました。

そして、問題文から変化の割合\(6a\)はー12になることが分かります。

$$\begin{eqnarray}6a&=&-12\\[5pt]a&=&\color{red}{-2} \end{eqnarray}$$

ゆい
ゆい

なるほど!

文字を使って変化の割合を表すとか、難しく思えちゃうけど

裏ワザ公式のおかげでラクにできるね!

 

2つの関数\(y=ax^2\)と\(y=3x+5\)について\(x\)の値が3から5まで増加するときの変化の割合が等しくなる。このとき、\(a\)の値を求めなさい。

ここでポイントとなるのは、一次関数の知識です。

一次関数\(y=ax+b\)の変化の割合は常に一定で、傾き\(a\)と等しくなる。

つまり、「\(y=3x+5\)について\(x\)の値が3から5まで増加するときの変化の割合」とは計算をするまでもなく、傾きを読み取って3であることがわかります。

これが理解できれば、やることは先ほどの問題と同じです。

関数\(y=ax^2\)について\(x\)の値が3から5まで増加するときの変化の割合を表すと

$$変化の割合=a(3+5)=\color{red}{8a}$$

すると、変化の割合は\(8a\)と表すことができました。これが3と等しくなるので

$$\begin{eqnarray}8a&=&3\\[5pt]a&=&\color{red}{\frac{3}{8}} \end{eqnarray}$$

かず先生
かず先生

一次関数と絡めて問題が出てくることもあるので注意だね

一次関数の変化の割合は傾きと同じ!

絶対に覚えておこう!

 

かず先生
かず先生

今回の記事について分かりにくいところ、もっと丁寧に解説してほしかったところがあれば次の動画内でも解説しているのでご参考ください。

まとめ!

かず先生
かず先生

お疲れ様でした!

裏ワザ公式の威力は凄まじかったね。

これは絶対に覚えて、使えるようにしておいた方がいいよ!

ゆい
ゆい

OK,OK~♪

目指せクラス1位だ!

裏ワザ公式の存在は、ライバルの友達には内緒にしておこーっと…

 

スポンサーリンク



ゆい
ゆい

もっと成績を上げたいんだけど…

何か良い方法はないかなぁ…?

この記事を通して、学習していただいた方の中には

もっと成績を上げたい!いい点数が取りたい!

という素晴らしい学習意欲を持っておられる方もいる事でしょう。

だけど

どこの単元を学習すればよいのだろうか。

何を使って学習すればよいのだろうか。

勉強を頑張りたいけど

何をしたらよいか悩んでしまって

手が止まってしまう…

そんなお悩みをお持ちの方もおられるのではないでしょうか。

そんなあなたには

かず先生
かず先生

スタディサプリを使うことをおススメします!


スタディサプリを使うことで

どの単元を学習すればよいのか

何を解けばよいのか

そういった悩みを全て解決することができます。

スタディサプリでは学習レベルに合わせて授業を進めることが出来るほか、たくさんの問題演習も行えるようになっています。

スタディサプリが提供するカリキュラム通りに学習を進めていくことで

何をしたらよいのか分からない…

といったムダな悩みに時間を割くことなく

ひたすら学習に打ち込むことができるようになります(^^)

ゆい
ゆい

迷わず勉強できるっていうのはすごくイイね!

また、スタディサプリにはこのようなたくさんのメリットがあります。

スタディサプリ7つのメリット!
  1. 費用が安い!月額1980円で全教科全講義が見放題です。
  2. 基礎から応用まで各レベルに合わせた講義が受けれる
  3. 教科書に対応!それぞれの教科に沿って学習を進めることができる
  4. いつでもどこでも受講できる。時間や場所を選ばず受講できます。
  5. プロ講師の授業はていねいで分かりやすい!
  6. 都道府県別の受験対策もバッチリ!
  7. 合わないと感じれば、すぐに解約できる。

スタディサプリを活用することによって

今までの悩みを解決し、効率よく学習を進めていきましょう。

「最近、成績が上がってきてるけど塾でも通い始めたの?」

「どんなテキスト使ってるのか教えて!」

「勉強教えてーー!!」

スタディサプリを活用することで

どんどん成績が上がり

友達から羨ましがられることでしょう(^^)

 

今まで通りの学習方法に不満のない方は、スタディサプリを使わなくても良いのですが

学習の成果を高めて、効率よく成績を上げていきたい方

是非、スタディサプリを活用してみてください。

スタディサプリでは、14日間の無料体験を受けることができます。

まずは無料体験受講をしてみましょう!

かず先生
かず先生

実際に、僕もスタディサプリを受講しているんだけど

すっごく分かりやすい!

そして、すっごく安い!!

このサイト作成や塾講師としてのお仕事に役立てています。

なので、ぜひとも体験していただきたい(^^)

⇒ スタディサプリの詳細はこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です