し、質量…
ぱ、パーセント濃度…
わ、わからん…
質量パーセント濃度なんて
ちょろいもんさ♪
質量パーセント濃度の計算を苦手にしている人は多いですよね。
だけど、そんなに難しくない!
単純な計算をするだけでOKなんですよ!
ってことで、今回の記事を通して質量パーセント濃度の計算をマスターしていこうぜ★
溶質、溶媒、溶液とは
質量パーセント濃度をマスターするためには、次の3つの言葉を覚えておく必要があります。
溶媒、溶質、溶液
水と砂糖を混ぜて、砂糖水を作ってみるよ!
このとき、砂糖を溶かしている液体である水のことを溶媒(ようばい)。
液体に溶けている物質である砂糖のことを溶質(ようしつ)。
できあがった砂糖水を溶液(ようえき)というよ!
溶かすための液体を溶媒。
溶けている物質が溶質。
完成品が溶液だね!
溶媒…物質を溶かしている液体
溶質…液体に溶けている物質
溶液…溶質を溶液に溶かしてできあがった液体
質量パーセント濃度の求め方
質量パーセント濃度とは、その液体がどれくらい濃いか?を表した数値です。
数値が高い方が、たくさんのモノが溶けており濃い!ということを表しています。
質量パーセント濃度の求め方は、溶質、溶媒、溶液の用語を使って次のように表すことができます。
~質量パーセント濃度の求め方~
$$(質量パーセント濃度)=\frac{溶質}{溶液}\times 100$$
$$※(溶液)=(溶質)+(溶媒)$$
んー
どういうことか分かりにくい…
たしかに…
言葉だけだとイメージが湧きにくいね。
具体例を見てみよう!
【例題】
水75gに砂糖25gを溶かした水溶液の質量パーセント濃度を求めよ。
図でイメージしてみましょう!
水75gと砂糖25gを混ぜるのだから、完成した砂糖水は
$$75+25=100g$$
となることが分かりますね。
完成した砂糖水に注目してみると
このように、溶液は100gであり、その中に溶けている溶質は25gとなっています。
よって、質量パーセント濃度は
$$\frac{25}{100}\times 100=25\%$$
となります。
どんな計算をしたかというと、簡単に言うと
$$\frac{溶けているもの}{完成品}\times 100$$
だね!
なるほどー
ということは、完成品と溶けているものに注目するのが大切なんですね
$$(質量パーセント濃度)=\frac{溶質}{溶液}\times 100$$
簡単な言葉で言い換えると
$$(質量パーセント濃度)=\frac{溶けているもの}{完成品}\times 100$$
それでは、質量パーセント濃度を求める問題に挑戦して理解を深めていきましょう。
質量パーセント濃度の求め方【練習問題】
水100gに食塩を25g溶かした水溶液の質量パーセント濃度を求めよ。
水340gに塩を60g溶かした食塩水Aと、水240gに塩を60g溶かした食塩水Bではどちらが濃いといえるか求めよ。
180gの水に20gの食塩を溶かして、200gの食塩水をつくった。このときの質量パーセント濃度はいくらになるか求めよ。また、この食塩水に水を加えて質量パーセント濃度を5%にする場合、何gの水を加えれば良いか求めよ。
質量パーセント濃度の求め方【まとめ】
なるほど、なるほど~♪
完成品と解けているもの
これに注目することで濃度が求めれるんですね!
そうだね!
だけど、練習問題でやってもらったように複雑な計算を求められる場合もあるから練習が必要だね。
とにかく問題を解くべし!
$$(質量パーセント濃度)=\frac{溶質}{溶液}\times 100$$
簡単な言葉で言い換えると
$$(質量パーセント濃度)=\frac{溶けているもの}{完成品}\times 100$$