ゆい
学校の宿題で出された
45度を作図しろっていう問題が分かりません…
かず先生
45度の作図なんて
手順を知れば、超簡単だよ!
というわけで、今回の記事ではコンパスを使って45度の角度の出す方法について解説していくよ!
スポンサーリンク
45度の角度出し方を解説!
45度の角度を一発で作図するのは難しい…
だから、まずは90度の角度を作ります。
45度の角度を作りたい場所に垂線が通るように作図します。
90度の角度が作れたら、次は角の二等分線の作図をします。
90度の角度を二等分すれば、\(90\div 2=45\)度が作れるというわけです。
かず先生
どうですか
めっちゃ簡単だったでしょ?
ゆい
た、たしかに…
かず先生
それとね!
45度の作図について、もう1つ知っておいてもらいたいやり方があるから紹介しておくね!
まずは、90度の角を作図します。ここまではさっきと一緒!
次に適当な長さの円をかき、ぶつかったところを線で結びます。
すると、直角二等辺三角形を作ることができました!
直角二等辺三角形は、45度45度90度でできた三角形ですよね。
だから
この部分に45度を作図することができます。
かず先生
45度の角度を出すには、これら2通りの作図方法があります。
問題によって、使いやすい方を見極めて使っていこう!
ゆい
じゃ、じゃぁ!
宿題に出てきた問題を考えてみるね
次の章で練習問題に挑戦してみよう!
45度角度の出し方
- 垂線を引き、90度の角度を作る
- 角の二等分線を利用して、45度が完成!
もしくは
- 垂線を引き、90度の角度を作る
- 直角二等辺三角形を作り、45度が完成!
45度角度の出し方【練習問題】
次の図において\(∠CAB=45°\)となるような点Cを作図しなさい。
45度角度の出し方まとめ!
45度の角度を作るためには
- 直角の二等分
- 直角二等辺三角形の角
この2つの考え方が大事になります。
作図方法が分かったら、まずは手を動かして練習してみてください!
かず先生
一度手を動かして練習すれば
きっと身につくはずだよ!
ファイトだ!